こんばんわ〜♪
今日は、最近企画を練り始めたアプリでデータベースを使用する事になったので、Pepperが標準で使用している、softbank推奨?のSQLiteを使う準備をしたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
とりあえずFirefoxというブラウザを持って無い人は、下記のリンクからダウンロードしてインストールしといて下さいね♪
Firefox
詳しいやり方は、osによっても違ってくるので、面倒くさいから省略します!(笑)
んで、次にNAOqiAPIのリファレンスサイトでも紹介してある、Firefoxのアドオン「SQLiteManager」を導入します。
SQLiteManagerは、ブラウザ上でSQLを書かなくても簡単にデータベースやテーブル、カラム、レコードを作成してくれる便利な?SQLite管理ツールです。
下記はインストール手順になります。
Firefoxを立ち上げてブラウザの右上にある、下の画像の赤い矢印と同じボタンを押します。
次にアドオンボタンを押します。
アドオンを押して開いたページの左側のアドオン入手ボタンを押して、「アドオンを検索します」と書いてある入力ボックスに「sqlite」と入力して検索します。
検索して下のようなアイコン付きのSQLiteManagerが出てきたらOKです。
インストールが終わってから、左側の拡張機能を押して「SQLiteManager」が一覧に追加されてたら導入成功です♪
ちょっと長くなってしまったので、SQLiteManagerを使ってデータベースを構築する過程は、明日にしたいと思います。
実際にPepperのアプリにデータベースを使用したソースを紹介するのは、まだまだ先になりそうですが、興味のある人はたまにでいいので見に来てくださいねっ( ´ ▽ ` )ノバイバイ