こんにちわ~ ٩( ‘ω’ )و
今回はWaitOnceボックスを作ってみました ٩(•౪• ٩)
ボックスの内容は名前の通りですが、ベースのWaitボックスの機能にOnlyOnceの機能を付与したもので、1度目の入力のみWaitし、2度目以降はWaitせずに出力する作りとなっています ヾ(・ω・ )
onInitについては初めは考えていなかったのですが、あれば使えるかも?と思ったので、おまけで付けておきました (ノ≧ڡ≦)
例の如くモノは robot library に提供しています ٩( ´ᆺ`)۶
福岡でロボット開発といえば、株式会社システムトランジスタ
(通称シストラ)ロボティクス部マキマキのカキコミでした~ ヾ(・ω・ )