こんにちは~!
N.Y.です~!
7月初旬だっていうのにこの猛暑!
みなさん体調は大丈夫でしょうか??
7月3日(日)に福岡の天神にあるTSUTAYA BOOK STORE TENJIN内のスタートアップカフェにて行われた中高生夢チャレンジ大学プレ講座に参加しました!
今回はPepper(ペッパー)イベントレンタルというよりも、弊社代表の高橋とPepper(ペッパー)が先生として参加してきましたー!
そもそも『中高生夢チャレンジ』とは何かというと、福岡市と企業、NPO法人、学校法人が一緒になって、高校生・中学生を対象に、福岡で夢にチャレンジし続ける大人たちを先生に迎え、自らの感性を磨き、創造力を発掘する学びの場を提供する「次世代の人材づくりプロジェクト」のことだそうです(^^♪
なるほどー!
中高生のうちから年上の大学生や社会人と交流を持つことはいいことですよね!
そして今回のテーマは「AI(人工知能)のインパクト」ということで、AIからロボットに至るまでを今回の先生役の高橋が子供たちにわかりやすく説明しましたー!
まずは講師で福岡大学商学部教授の田村さんのご挨拶から始まり~
作った名札を見せながら近くの参加者と1分間自己紹介タイム開始!!
そしてみんな仲良くなったところで~
実行委員の大学生たちによる『そもそもAIとはなんぞや』がスタート!!
女子大生の後ろにPepper(ペッパー)もいますね~!
実は手前側にももう1台Pepper(ペッパー)がおりまして…
めちゃめちゃ真剣に聞いてるー!!
やっぱり自分のことですからねー!
大学生の作った動画ではNAOなんかも出てきてました!
そしてこの後に「わたしたちよりももっとロボットに詳しい先生」という紹介で高橋先生が登壇!!
プロジェクターを使った高橋先生の講演に中高生も釘づけ!!
みんなとても真剣に話に聞き入っていました!
そしてそのあとは恒例のPepper(ペッパー)タイム!!
中高生たちにPepper(ペッパー)に直に触れてもらいました!
みんな興味津々でPepper(ペッパー)と触れ合っていましたよ!
そして『将来AIに代替される職業/代替されない職業』をテーマに、いくつかの職業が書かれた模造紙に「なぜその職業がAIに取って代わられるのか/代わられないのか」をポストイットに自由に理由を書いてペタペタ貼っていくという面白い催しをやっていました!
こうやっていろいろと考えることが重要なんでしょうねー!
7月10日(日)もまたやりますので、お近くの中高生はぜひ参加してみてくださいねー!
————————————————————————————-
AI(人工知能)のインパクト-夢チャレを擬似体験しよう。
※参加費無料、申込不要
日時:7月10日(日) 13:30~15:30
講師:田村 馨さん(福岡大学商学部 教授)
場所:スタートアップカフェ(中央区今泉・TSUTAYA BOOKS STORE TENJIN3階)
————————————————————————————-