こんばんわ〜♪
今日は、昨日の記事に続いてコレグラフからDBへのレコードの登録等やるべき?所ですが、ALMemoryのgetDataで取得できるイベントの確認方法を載せたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
コレグラフ&HTMLとDB(SQLite)との連携関係を見たかった〜って人は、明後日あたりに懲りずに来て下さいねっ♪
で、お馴染みのNAOqiAPIなので、みなさん使い方はバッチリだと思いますが、一応フルでソースを載せときます(笑)
from naoqi import ALProxy memory = ALProxy("ALMemory","IP",PORT) memory.getEventList()
たったコレだけです。
ターミナルからコレを入力した人は、下の画像みたいな文字の羅列が出てきましたよね??
ここに表示されてるイベント一覧は、全てgetDataで値を取得できます。
試しにどれか一つ、getDataで値を取得してみて下さい。
ちゃんと、値が表示されると思います。
たまに値が表示されないイベント等ありますが、エラーにはならないと思います。
各イベントの詳細については、そのうちブログに載せるかもしれないので、ぜひ気が向いた時にでも見に来て下さいね( ´ ▽ ` )ノバイバイ
福岡でロボット開発といえば、株式会社システムトランジスタ
(通称シストラ)ロボティクス部からのお知らせでした。