ロボット【Pepper(ペッパー)】QiChatにPythonコードを書きたい(ダイアログ)

こんにちわ〜♪

今日はQiChatでPythonコードを書く方法というか豆知識を載せたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

いつもソフトバンク的には基本的にタイムラインとQiChatだけでプロジェクトを構成するのが望ましいとされていますが、正直QiChatの扱いに困ってました(笑)

便利といえば便利なんですけど・・・。

python書けないし、他のボックスとの連携も微妙・・・。

複雑な処理ってどうすりゃいいの・・・?

って感じに勝手に不便に感じてたのですが、QiChat内でpythonコード書けるじゃないですか!?

もっと早く気付け!というか調べろって話ですけどね(/ _ ; )

これで若干使いたくなかったQiChatも面白くなりそうです♪

肝心の使い方ですけどhtmlでjavascriptを使うみたいにpythonコードを書く領域を作ってあげるだけです。

 

topic: ~test()

language: jpj

u:(e:onStart) テスト

%script

ここにpythonコードを記述する

%script

$onStopped=1

 

こんな感じですね♪

まだ調べただけで使ってないので、なんかテストしてみたら他のQiChatの豆知識も加えて載せるかもしれないです。

ちゃんとQiChatを使いこなせてる皆さんであれば、こんな記事何の役にも立たないと思いますが、いつも見に来てくださってるみなさま、今日初めてきて下さったみなさまも見てくれてありがとうございます♪( ´ ▽ ` )ノバイバイ

福岡でロボット開発といえば、株式会社システムトランジスタ

(通称シストラ)ロボティクス部d^ω^bからのお知らせでした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください