こんにちわ~ ٩( ‘ω’ )و
昨日の話ですが、今週末のイベントで使用するアプリの修正を行っていて、同じ時間のWaitボックスを3つ配置しないといけない場面があり、見た目的にWaitボックスを3つも配置したくなかった為、1ボックスで3つ処理できるボックスを作りました ٩( ´ᆺ`)۶
昨日の段階では、全て同じ時間でよかったのでパラメータは追加しなかったのですが、パラメータも追加しておけば他でも使えるかと思い追加しておきました ( ・ㅂ・)و ̑̑
実際のパラメータ設定はこんな感じです。使用用途はかなり限定されるかと思いますが、robot library にアップしておきますので、よかったら使ってください ٩(•౪• ٩)
福岡でロボット開発といえば、株式会社システムトランジスタ
(通称シストラ)ロボティクス部マキマキのカキコミでした~ _φ(・ω・ )