ロボット【Pepper(ペッパー)】ボックス化テスト

こんばんわ~ ٩( ‘ω’ )و

昨日の続きでボックス化した時の onStop についてテストしてみました ( ・ㅂ・)و ̑̑

ボックス化テスト1

say ボックスを入出力を繋げてボックス化しています。

ボックス化テスト2

中身は「あいうえお」を複数回発話するような作りです。

ボックス化テスト3

後はアプリを実行して、発話し終える前に onStop をダブルクリックして停止してみます。

test ボックスの中身を見てもらうと Say ボックスの onStop には結線していないのが分かると思いますが、test ボックスの onStop 動作で停止できるようです (/ω\)

実質ダイアログパネルには「あいうえお」が入力されている回数全て出力されているので、発話の途中でストップしているだけという可能性もある為、次回は複数ボックスをボックス化し、外側の onStop で中身の動作が止まるか検証してみようと思います ヾ(・ω・ )

福岡でロボット開発といえば、株式会社システムトランジスタ
(通称シストラ)ロボティクス部マキマキのカキコミでした~ _φ(・ω・ )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください