こんばんわ~ ٩( ‘ω’ )و
またしてもご無沙汰のアップとなってしまいました (๑•﹏•)
今回はGifイメージを表示し、その後にタブレットをタッチするとどうなるか、について見ていこうと思います ٩(•౪• ٩)
実際アプリ制作中に起こったバグ?の1つなのですが、Show Imageボックスでgifイメージを表示すると、jpgイメージのように画面サイズに拡大されず、元々のサイズで画面中央に表示されます ヾ(・ω・ )
作ろうとしてた内容は、表示された後に画面をタッチすると、イメージをハイドするという作りになる予定だったのですが、何回タッチしても反応がなかったのです (๑•﹏•)
期限の問題があるのと、今回使用したGifは特にアニメーションがなかったこともあって、jpgに変換して、思う動きを作りました ヾ(・ω・ )
これを変換せずに動かす方法はないかと思い、調べてみたのですが、まず行ったのが、pauseGifを利用し、アニメーションを止めれば、タブレットタッチが有効になるのでは?と思い、やってみたところ、アニメーションが止まる?のも一瞬だし、その後のタブレットタッチも効かないという状態 (๑•﹏•)
なので、現状の結果としては、トップの画像にあるように、Show Appあるいはhtmlを表示できるボックスで、gifを埋め込んだhtmlを表示するという方法に落ち着きました (´▽`)
もっといい方法があれば、追記?したいと思います ( ・ㅂ・)و ̑̑
福岡でロボット開発といえば、株式会社システムトランジスタ
(通称シストラ)ロボティクス部マキマキのカキコミでした~ _φ(・ω・ )