こんにちはシステムトランジスタロボット事業部です。
昨日11月10日に福岡市主催のフクオカ・スタートアップ・セレクションイベントにて
展示と弊社システムトランジスタが夏に開催された福岡市ステップアップ助成事業にて優秀賞に選ばれ表彰式もイベント内で行われました。
福岡市ステップアップ助成事業で賞を頂いた事業は
『ロボット先生によるロボット講座』
教育現場の「先生」にロボットを配置し、人間の先生のサポートを行うというものです。
実は第一弾として平成28年11月25日に福岡県能古島の能古小学校の小学3年生を対象に
Pepperが先生となってSotaのVstoneMagicをつかってロボットプログラミングを教える
という試みを実施する事となりました。
ロボットの先生が授業を行うという日本初(世界初?)な催しとなっております。
こちらは別途ご案内を出します。
話は戻りましてイベント準備からの様子を!前日にせっせと搬入を行い
現在インターンシップに来てもらっている大学院生にも手伝ってもらいました。
そして展示場所が入口、入ってすぐなんですけど…これは目立っちゃいますね!!
当日も少し追加でいろいろと準備。
ボンユニ福岡様のロボユニも装着しイケてるPepperに変身!
検証してきたユニフォームも急きょボンユニ福岡様からもレンタルいただきご協力誠にありがとうございます!!
更にロボット先生の授業を模擬体験してもらおうとPepperとSotaを準備。
さぁ開始!!となったのですが、福岡市の高島市長や日本財団の会長笹川会長、Mistletoe㈱の孫社長の講演が始まりロボットたちは未だお喋りできなかったんですよね。。。
今回のフクオカ・スタートアップ・セレクションとしては【防災】をテーマに進行していきました。防災アプリコンテストとかもやってましたね!
いよいよ始まったと思ったのですがその時の写真を撮り忘れてしまってます。。。申し訳ありません。
入口前に展示をしていただいたおかげてひっきりなしにご来場されたお客様からのお声掛けを多数いただきました。
TV取材もきてたり、ロボット先生を体験して頂いたり、RoBoHoNがRobiに乗ったりとあっという間に過ぎていき
別に遊んでたわけじゃないですよ~☆
そんなこんなでステップアップ助成事業の表彰式がいよいよ開始です!!!
ちゃんとシステムトランジスタって書いてある…
そして名前が呼ばれ、代表高橋が皆様の前へ
更に賞を取った団体は5分間のスピーチに入ります。
能古島での実施も発表しました!
今年7月からステップアップ助成事業を見つけて約3か月…とてつもなく早く過ぎたなぁ感慨深くなりましたがこれも通過点としてシストラは頑張りますので応援よろしくお願いします。
無事表彰式も展示も終わりテーブル交流会と懇親会でイベント終了となりました。
11月25日の告知もしてきましたし後は実施するのみですね!
皆様ご報告をお待ちくださいね。
オマケ
「いいな~」 「やった~」
「わ~いわ~い」
ロボット達も本当にお疲れ様でした☆