【Mac】ターミナルの基本操作(コマンド)

こんばんわ〜♪

今日は、昨日言った通りmacのターミナルの基本操作、コマンドについて書きたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

生粋のmacユーザー、Windowsしか使わないって人、PCに詳しい人はサクッとスルーしちゃって下さいねっ♪

ターミナルでよく使いそうなコマンド一覧

【コマンド】 【概要】 【使用例】
cd  ディレクトリの移動 (../で1つ上の階層に移動) cd /usr/bin/
 ls カレントディレクトリのファイルとフォルダの表示

隠しフォルダやファイルも表示

詳細表示

ls

ls -a

ls -l

 pwd カレントディレクトリのパスの表示 pwd
 man 指定したコマンドの説明 (「q」で終了させる) man cd
exit ログアウト exit
mkdir  ディレクトリの作成 mkdir bbb
cp  ファイルのコピー

dirディレクトリの中身を指定した/bbb/ディレクトリにdirディレクトリごとコピー

aaa.txtをabc.txtとしてコピー

cp aaa.txt /bbb

cp -r dir /bbb/

cp aaa.txt abc.txt

mv  ファイルの移動

ファイル名の変更

mv aaa.txt /bbb

mv aaa.txt bbb.txt

rm  ファイルの削除 (ゴミ箱には入らない)

ディレクトリごと削除 (ゴミ箱には入らない)

rm aaa.txt

rm -r bbb

gzip  ファイルの圧縮 gzip aaa.txt
vim  ファイルの編集 vim fileName
find  ファイルの検索 find hoge/ -name ‘*.txt’ -print
ssh  リモートマシンに接続 ssh IPアドレス

-l ユーザー名

-p パスワード

他にもコマンドは五万とありますが、とても書き切れるような量でもなければ、知識もないので、知りたい人は参考書でも買うのをオススメします。

ググるのが得意な人はネット上でも見つかると思います♪

最後にターミナルの終了とコマンドを中止するショートカットを載せたいと思います。

ターミナルの終了command + D

コマンドの中止command + C

そのうち、PCからPepper(ペッパー)を遠隔操作するための環境構築やら操作方法等を書くつもりなので、気が向いたら見に来てねっ( ´ ▽ ` )ノ

福岡のロボット開発、システムトランジスタからでした!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください