投稿がだいぶ遅くなってしまいましたが、先月12日、テクニカルレクチャーに参加してきました。
内容は残念ながら公開できないのですが、OJTの課題をクリアする為に受けておいて損はないというよりも、受けておかないとクリアできないのではないか?という印象です。
今後ロボアプリパートナーを目指される方は是非オススメしたいです。
レクチャー開始前の風景です。
元々学校の教室だった場所を使用している為、どこか懐かしさを感じました。
13時~17時の4時間の講義?だったのですが、とても充実した時間を過ごせたと思います。
当日参加者は私を含め7名でしたが、その中になんと、同じように福岡から参加している方がいたので、そういった意味でもテンションが上がってしまった1日だったと感じています。
教室の後ろを見ると、流石 としか言えない風景がそこにいました。
新型、旧型問わず、Restモードでずらりといった感じです。この他にも調整中であろうPepperが数台いました。
またお邪魔できる機会があれば、たくさん質問を持って有意義な時間を過ごせたらと思います。