ロボット【Pepper(ペッパー)】Pepperの音声認識

こんばんわ~ ٩( ‘ω’ )و

Pepperとのやり取りの際に、音声認識を使うと思います。これに並行してタブレット操作でも話を進められるように作るのがセオリーなわけですが、ここで考えるのが、人間がどのような操作をするかです ヾ(・ω・ )

私が考えていたのは、肯定系と否定系とそれに加え放置されるパターンを考えていました (๑•﹏•)

聞き取れない場合は放置のルートに回すかどうかというところで最大で4通りとし、肯定系、否定系の「はい」「うん」「そう」「いい」…等それぞれ候補を考えられる分挙げることで、最適なものが作られると思っていたわけです ٩(๑`^´๑)۶

しかし、人間と対話する相手がPepperということ、またPepperから話しかけられている状態でタブレットに会話内容が表示されていないことが多々あると思いますが、ここで人間がPepperの会話を聞き逃す、または聞き違える場合があることに気づきました (๑⁺д⁺๑)

なので、「何て言った?」「もう1回言って」等を人間がPepperに返す可能性があるわけです (。✖д✖。)

これを考慮した作りになっていれば、また1つ上の対話が可能なのではないでしょうか ( ・ㅂ・)و ̑̑

タブレットに質問内容を表示するのも手ですよね ( ´ᆺ`)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください