ロボット【Pepper(ペッパー)】コマンドでボリューム変更(pythonSDK)

こんばんわ〜♪

今日は、ターミナルやコマンドプロンプトなどからコマンドでPepper(ペッパー)のスピーカーのボリュームの変更方法を書きたいと思います。

Pepper(ペッパー)のスピーカーのボリュームの変更方法は複数あると思いますが、ロボットWEBページやコレグラフを使用しての変更方法だと、プログラムの途中で変更したい場合は使えないので、SetSpeakerVol.というボックスを使用して変更するかAPIを使うしかない・・・ハズなので、ボリューム変更のAPIの使い方が知りたい人はみていってねっ( ´ ▽ ` )ノ

ちなみに、ボックスかAPIと書きましたが、ボックスも開けばAPIが使用してあるので、実質どっちも変わらないです(笑)

pythonボックスで作るって人以外はいらないかも??

使い方と言っても3行のソースですが・・・



from naoqi import ALProxy

audiodevice = ALProxy("ALAudioDevice","IPアドレス",9559)

audiodevice.setOutputVolume(ボリューム%)
 

以上です。

使えそうだったら、使ってみてね( ´ ▽ ` )ノバイバイ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください