ロボット【Pepper(ペッパー)】アクティビティについて

こんばんわ~ ٩( ‘ω’ )و

Pepperアプリにおいて、会社案内や来客対応を実行させたい場合、Solitaryアプリで集客し、Interactiveアプリで実際の案内等を行っていくのがセオリーですよね? ヾ(・ω・ )

個人的な考えですが、Solitaryの起動条件をゾーン3に人が1人以上、Interactiveの起動条件をゾーン1に人が1人以上という作りで上記アプリが成立すると思っていました (๑•﹏•)

確かに、遠くの人を見つけ集客し、近づいたら本命のアプリが起動するという条件はクリアできているのですが、Pepperの認知範囲外から急にゾーン1に入った場合を想定すると、いきなりInteractiveアプリが起動してしまいます。また、Interactiveアプリが終了してもお客様が移動しなかった場合、再度Interactiveアプリが起動する可能性もあるわけです ٩(๑`ȏ´๑)۶

Interactiveアプリの起動条件を見直してみると、一定時間以上滞在したら、とか、同じアプリを連続して起動しない、とか、条件を追加する必要がありそうです ( ´ᆺ`)

またまた個人的な意見ですが、Solitaryの起動条件をPeopleNotSeenを逆に利用し、付近に人がいることで起動させ、Interactiveの起動条件をPreviousActivityがSolitaryのアプリだったらにすると、順序も正しく実行できるのではないでしょうか? ( ・ㅂ・)و ̑̑

未実施なので、後程やってみたいと思います ٩(•౪• ٩)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください