ロボット【Sota(ソータ)】お話してみよう

こんばんわ~ ٩( ‘ω’ )و

予定通りSotaのアプリ開発に着手しました ヾ(・ω・ )

前回Sotaの記事を書いた時に動かないと喚いていた自分が恥ずかしいです (/ω\)

画像の通り、methodを右クリックしてメインメソッドに設定するか、右側のディレクトリ階層が表示されているエクスプローラからメソッドを選択してメインメソッドに設定すると普通に動きだしました (/ω\)

さて今回は前回作っていた動きとは違い、タイトルのお話をするにチャレンジしたいと思います ( ・ㅂ・)و ̑̑

Pepper同様ツールボックス欄から会話系のボックスを選び … あれ?見当たらない … (๑•﹏•)

サンプルや動画等では会話しているのになぁと思いつつ色々さわっていると … なんと!!

この子は音楽ファイルを再生するだけで、テキストを入力して発声するということができないみたいです ٩(๑`ȏ´๑)۶

また、音声認識も今のところはできないみたい?で今後別途有料コンテンツとして追加されるようです ლ(ಠ_ಠ ლ)

結局調査止まりで何もできていない感じ (๑•﹏•)

明日はPepperで何か作ろう ٩(•౪• ٩)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください